2009-11-18 (Wed)
こんばんは
女将のまるこです。
果物王国山梨県
といえば、
葡萄や桃が有名ですが、
冬の果物といえば
枯露柿があります。
峡東地区にある
甲州市(旧塩山市)では
贈答用の高級枯露柿を
沢山作っています。
穴山温泉でも
毎年、手作り枯露柿を作っています。
年末、年始のお客様への
お茶菓子として
数量限定で
だしております。
夜の
空いた時間をみつけては
作るので、沢山はつくることができません。
今年も
甲府の南に位置する
境川でとれた
大きな百目柿を
元さんが頂いてきました。
ひとつひとつ
丁寧に皮をむき、
紐で結んでいきます。


ぽかぽか秋の太陽を
沢山浴びて、
美味しさと甘みを
たっぷりと凝縮させた
透き通ったオレンジ色に
なるまで、
毎日、毎日
楽しみに眺めています。
この記事をツイッターで
女将のまるこです。
果物王国山梨県
といえば、
葡萄や桃が有名ですが、
冬の果物といえば
枯露柿があります。
峡東地区にある
甲州市(旧塩山市)では
贈答用の高級枯露柿を
沢山作っています。
穴山温泉でも
毎年、手作り枯露柿を作っています。
年末、年始のお客様への
お茶菓子として
数量限定で
だしております。
夜の
空いた時間をみつけては
作るので、沢山はつくることができません。
今年も
甲府の南に位置する
境川でとれた
大きな百目柿を
元さんが頂いてきました。
ひとつひとつ
丁寧に皮をむき、
紐で結んでいきます。


ぽかぽか秋の太陽を
沢山浴びて、
美味しさと甘みを
たっぷりと凝縮させた
透き通ったオレンジ色に
なるまで、
毎日、毎日
楽しみに眺めています。
この記事をツイッターで
Comments
コメント投稿
Trackback
| Top Page |