2009-03-01 (Sun)
Comments
2009/03/03
from Nakajima #- URL
という風が吹くと聞いたのですが、実際風が強いのはいつ頃の時期なのですか?
[ 編集/削除]
2009/03/03
from 穴山温泉 #- URL
Nakajimaさま
穴山温泉の元です。
コメントありがとうございます。
「八ヶ岳おろし」は12月から1月にかけて、
八ヶ岳から富士川に向かって、吹き降ろします。
山梨県の峡北(きょうほく)地域を激しく、
吹き抜ける季節風です。
虎落笛(もがりふえ)のひとつです。
地元の韮崎高校の旧制中学時代の校歌にも
『八ヶ岳おろしに この身を鍛え』という
一節があります。
それくらい、激しく厳しい風です。
ですが、もうこの時期に
『八ヶ岳おろし』が吹きすさぶことは
ありませんので、ご安心ください。
穴山温泉の元です。
コメントありがとうございます。
「八ヶ岳おろし」は12月から1月にかけて、
八ヶ岳から富士川に向かって、吹き降ろします。
山梨県の峡北(きょうほく)地域を激しく、
吹き抜ける季節風です。
虎落笛(もがりふえ)のひとつです。
地元の韮崎高校の旧制中学時代の校歌にも
『八ヶ岳おろしに この身を鍛え』という
一節があります。
それくらい、激しく厳しい風です。
ですが、もうこの時期に
『八ヶ岳おろし』が吹きすさぶことは
ありませんので、ご安心ください。
[ 編集/削除]
2009/03/04
from Nakajima #- URL
先日お電話したとき出られた方ですか?
あと一人、人数が増えると思いますが、ぎりぎりまで予定がはっきりしないようですので、確定したらまたお電話します。
ところで、お風呂は一度に何人ぐらい入れますか?
あと一人、人数が増えると思いますが、ぎりぎりまで予定がはっきりしないようですので、確定したらまたお電話します。
ところで、お風呂は一度に何人ぐらい入れますか?
[ 編集/削除]
2009/03/05
from 穴山温泉 #- URL
ご連絡ありがとうございます。
はい、電話で応対させていただいたのが、
元さんです。
お風呂ですが、5~6名は入れます。
こちらのお風呂は、深さが通常の温泉よりあるため、
湯冷めしにくく、ぽかぽかと体の心からあたたまります。
また、24時間いつでもお入りになることができます。
はい、電話で応対させていただいたのが、
元さんです。
お風呂ですが、5~6名は入れます。
こちらのお風呂は、深さが通常の温泉よりあるため、
湯冷めしにくく、ぽかぽかと体の心からあたたまります。
また、24時間いつでもお入りになることができます。
[ 編集/削除]
2009/03/05
from 穴山温泉 #- URL
Nakajimaさま
お出かけになる22日の頃は、
今よりずっと春らしくなっていることと思います。
よい天候に恵まれますよう、
心よりお祈りいたしております。
どうぞ、お気をつけて
お出かけくださいませ。
お待ちいたしております。
お出かけになる22日の頃は、
今よりずっと春らしくなっていることと思います。
よい天候に恵まれますよう、
心よりお祈りいたしております。
どうぞ、お気をつけて
お出かけくださいませ。
お待ちいたしております。
[ 編集/削除]
コメント投稿
Trackback
| Top Page |