2009-03-30 (Mon)
女将のまるこです。
ここ数日又、寒くなり、
桜の花も、少し遠慮しているようです。
それでも穴山桜公園の桜は、満開になりました。
穴山桜公園は、JRあなやま駅を降りて、
右手にある公園です。
まだできたばかりなので、桜の枝ぶりも小さく、
桜公園となるには、もうしばらくかかるかと思います。
JRあなやま駅は甲斐駒ケ岳の景色が綺麗なことで有名ですが、
桜公園ではなく、駅を降りて左手には大きな桜並木が広がっていて、
とても趣きのある景色がみられます。
このJRあなやま駅にある、穴山桜公園で、
4月12日にさくら祭りが開催されます。
盛だくさんのイベントや、出店がでて大勢の人で賑わいます。
出店は、地元はもちろん、県内でもかなり有名な
こだわりのお店がでます。
その頃は駅の大きな桜の木は、満開になるでしょうか。
穴山で一番早く咲くのは、郵便局の近くにある、句碑の桜です。
「茎たちや、ある日俄に山おろし」
ちょうど今頃の季節を詠った、
松寿さんの俳句です。
この句碑の桜は、枝もたわわに花をつけ、
こぼれんばかりです。
当舘の庭の桜は4月5日頃は満開になるでしょう。
また、昼のドラマで採用され、全国的にも有名になった
わに塚の桜は30日から4月7日まで、ライトアップされます。
どうぞ、みなさま
韮崎に、穴山に春を探しにお出かけくださいませ。
この記事をツイッターで

ここ数日又、寒くなり、
桜の花も、少し遠慮しているようです。
それでも穴山桜公園の桜は、満開になりました。
穴山桜公園は、JRあなやま駅を降りて、
右手にある公園です。
まだできたばかりなので、桜の枝ぶりも小さく、
桜公園となるには、もうしばらくかかるかと思います。
JRあなやま駅は甲斐駒ケ岳の景色が綺麗なことで有名ですが、
桜公園ではなく、駅を降りて左手には大きな桜並木が広がっていて、
とても趣きのある景色がみられます。
このJRあなやま駅にある、穴山桜公園で、
4月12日にさくら祭りが開催されます。
盛だくさんのイベントや、出店がでて大勢の人で賑わいます。
出店は、地元はもちろん、県内でもかなり有名な
こだわりのお店がでます。
その頃は駅の大きな桜の木は、満開になるでしょうか。
穴山で一番早く咲くのは、郵便局の近くにある、句碑の桜です。
「茎たちや、ある日俄に山おろし」
ちょうど今頃の季節を詠った、
松寿さんの俳句です。
この句碑の桜は、枝もたわわに花をつけ、
こぼれんばかりです。
当舘の庭の桜は4月5日頃は満開になるでしょう。
また、昼のドラマで採用され、全国的にも有名になった
わに塚の桜は30日から4月7日まで、ライトアップされます。
どうぞ、みなさま
韮崎に、穴山に春を探しにお出かけくださいませ。
スポンサーサイト
カテゴリ:季節の話題
2009-03-22 (Sun)
私どもの地元には韮崎高校があり、
サッカーが昔から有名でした。
現在は四国社会人リーグ「カマタマーレ讃岐」の監督として
活躍されている、羽中田 昌(はちゅうだまさし)さん。
日本だけでなく、世界的にも有名な
中田 英寿さん。
有名ではありませんが、
庭仕事のプロ、大さんも韮崎高校でサッカーしていましたし、
大さんの息子さんも、キャプテンを務めていました。
そんなこともあり、
家族で韮崎高校のサッカーはよく応援していました。
現在では、
サッカーJ2で奮闘しているヴァンフォーレ甲府を
応援しています。
ヴァンフォーレの石原克哉選手も韮崎高校出身です。
今日は、2009年シーズン、ホーム初戦。
見事に勝利をつかむことができました。
営業しているため、なかなかスタジアムに足を運ぶ
チャンスがありませんが、
夏の平日、ナイター開催の時に何度か観戦することができます。
夏には毎年
うちわを配布する企画があります。
穴山温泉でも、少しではありますが、
うちわ企画に賛同させていただいております。
選手もサポーターも、
そして山梨県のみんなで盛り上げて、
イチガンとなって、J1を目指しましょう。
頑張れ!ヴァンフォーレ!
この記事をツイッターで
サッカーが昔から有名でした。
現在は四国社会人リーグ「カマタマーレ讃岐」の監督として
活躍されている、羽中田 昌(はちゅうだまさし)さん。
日本だけでなく、世界的にも有名な
中田 英寿さん。
有名ではありませんが、
庭仕事のプロ、大さんも韮崎高校でサッカーしていましたし、
大さんの息子さんも、キャプテンを務めていました。
そんなこともあり、
家族で韮崎高校のサッカーはよく応援していました。
現在では、
サッカーJ2で奮闘しているヴァンフォーレ甲府を
応援しています。
ヴァンフォーレの石原克哉選手も韮崎高校出身です。
今日は、2009年シーズン、ホーム初戦。
見事に勝利をつかむことができました。
営業しているため、なかなかスタジアムに足を運ぶ
チャンスがありませんが、
夏の平日、ナイター開催の時に何度か観戦することができます。
夏には毎年
うちわを配布する企画があります。
穴山温泉でも、少しではありますが、
うちわ企画に賛同させていただいております。
選手もサポーターも、
そして山梨県のみんなで盛り上げて、
イチガンとなって、J1を目指しましょう。
頑張れ!ヴァンフォーレ!
この記事をツイッターで
カテゴリ:ヴァンフォーレ甲府
2009-03-05 (Thu)
2009-03-05 (Thu)
2009-03-03 (Tue)
女将のまるこです。
3月3日といえば・・・そうです。
ひな祭りです。
私どもの住んでいるこの辺りでは
旧暦の4月3日に
お雛様を飾る風習があります。
とはいえ、もう3月です。
梅の花や沈丁花など、春の彩と香りが
楽しい季節となりました。
そんなひな祭りの今日、
雪になりました。
昼ごろから降り始めた雪は、
ぼたん雪となり、
既に10センチ積もっております。
山梨県は風が冷たく、
冬の寒さは厳しいですが、
雪はあまり降りません。
甲府市などの盆地では
雪が降ってもほとんど積もりませんが、
この辺りはちょっと標高が高いため、
雪が降ると
多少積もります。
明日は、朝から雪かきです。
水分が多い雪なので、
筋トレと思いながら、雪かきに励みたいと思います。 この記事をツイッターで
3月3日といえば・・・そうです。
ひな祭りです。
私どもの住んでいるこの辺りでは
旧暦の4月3日に
お雛様を飾る風習があります。
とはいえ、もう3月です。
梅の花や沈丁花など、春の彩と香りが
楽しい季節となりました。
そんなひな祭りの今日、
雪になりました。
昼ごろから降り始めた雪は、
ぼたん雪となり、
既に10センチ積もっております。
山梨県は風が冷たく、
冬の寒さは厳しいですが、
雪はあまり降りません。
甲府市などの盆地では
雪が降ってもほとんど積もりませんが、
この辺りはちょっと標高が高いため、
雪が降ると
多少積もります。
明日は、朝から雪かきです。
水分が多い雪なので、
筋トレと思いながら、雪かきに励みたいと思います。 この記事をツイッターで
2009-03-01 (Sun)
| Top Page |